青森の神様 木村藤子の公式ブログ 日々の暮らしから得る気づき

透視人生30年以上のキャリアで培ってきた、誰しもが幸福になる生き方、考え方をお伝えします。

幸福を呼ぶ女性の振る舞い

笑う門には福来る__。 ご存じの通り、悲しいことや苦しいことがあっても、希望を失わずにいれば幸せがやって来るという意味の諺です。 近年では、心理的な意味のみならず、肉体的にも笑いは免疫力を高めるということが発見されました。笑っている時間が多…

お金があれば幸せですか?

「お金さえあれば幸せになれる」 そのような言葉を時々耳にします。 しかし、私はそうは思いません。 お金だけあっても、目的や理解する心、愛情がなければ人は幸せにはなれない、というのが私の考えです。 もちろん、お金があれば何でも好きなものを買えま…

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥

“聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥“は、みなさんもご存知の通りの諺です。 古くから伝わる言葉には、学ぶべき知識がたくさん込められております。 長い年月をかけて、人々が経験してきたことに基づいて伝え残してきたものですから、それだけ私たち人間にと…

運命はあなたの“選択”が決める

“運命”という言葉を聞いたとき、みなさんはどのように考えるでしょうか。「運命は決まっているのだから抗うことはできない」「運命は自分で選ぶこともできるし、変えることもできる」 恐らく、このどちらかに分かれるのではないでしょうか。今日のマガジンで…

歴史上の出来事から連鎖について学ぶ

連鎖については、歴史上の出来事からも学ぶことができます。 歴史に名を残す人物で、悪しき連鎖を打ち破ってきた人たちがいて、その人々の生き様について本や映像、インターネットなどで知識を得ることで、いかに困難な状況下であっても、彼らが連鎖を打ち破…

自分との対話

私たち人間は、決して完璧な存在ではありません。 人に嫌な思いをさせられることもありますが、私たち自身もまた、知らず知らずのうちに誰かを傷つけてしまったりしているものです。だからといって、「人間だから仕方のないことだ」と開き直ってしまっては、…

日本の宗教のありかたについて

「見えない世界」の知識として、日本の宗教のありかたについて私の考えを述べてみたいと思います。 これは、特に宗教家やいわゆる「精神世界」と呼ばれる見えない世界に関わる人に知っていただきたい知識ですが、宗教についてあまり関心のないかたにとっても…

1年を振り返り、来年の幸福を呼び込む。

年末は何かと忙しくなるものですが、みなさんは今年1年を振り返ってみましたでしょうか? 「今年はあれができた」「でも、これはできなかった」 このように1年の中で「できたこと」「できなかったこと」を書き出してみると、自分を俯瞰して見ることができる…

あなたが今日、楽しいと思ったのは、どんな瞬間でしたか。

今日一日過ごしてきて楽しかった、面白かった、上手くいったと思う瞬間を一つでもいいから思い出してみましょう。 気のおけない友人とのおしゃべり、夫婦でゆっくり和やかな時間を過ごせた、おいしいケーキを食べた、懸案だった契約が取れたなど、どんなこと…

大好評につき、メルマガ読者相談受付延長!

メルマガを配信していただいているまぐまぐさんから 「まぐまぐ大賞2019年 こころ部門4位」 を受賞させていただけることになり、読者キャンペーンとして1月いっぱいまで募集していた「メルマガ読者相談」ですが、好評につき応募期間を2月いっぱいまで…

良縁を結ぶきっかけ

以前のブログで、「お礼状は“先ほどは”で始めるといい」というお話をしました。これは少しでも早く自分の気持ちを伝えることが、相手の方への感謝を表現する最良の方法だと思うからです。 また、急き立てるわけではありませんが、何事も早め早めに対処して悪…

夫婦の気づき

みなさんこんにちは。 気がつけば12月。もう1年が過ぎてしまいました。 時がすぎるのは本当に早いものです。 さて、本日は今年最後のnoteの公開になります。 今年最後のnoteは、「夫婦」をテーマにまとめてみました。 私は30代のとき、神様に言われるがま…

日常を幸福に変えるヒント

みなさんこんにちは。おかげさまで好評をいただいておりますnoteの原稿を、少しですがブログでご紹介させていただきます。ご興味ある方はお読みいただけますと幸いです。 「継続的に原稿をまとめてほしい!」という声が多いので、これから定期的にnoteで原稿…

家族の絆

みなさんにとって「家族」とはどういった存在でしょうか? ある人にとっての家族は、人生の「土台」として、力強く自分を支えてくれる存在かもしれません。 またある人にとっては、自分が好きなことをしようとするのを邪魔する「足かせ」のような存在かもし…

現代医療でできることを知っておく

がんになる原因は人によってさまざまでしょうが、やはり食べ物、食事の影響も大きいと思います。一人ひとりが食のあり方を見直し、改善していくことも必要でしょう。 食事を補う食べ物もたくさんあるので、そのあたりの知識を持つことも大事です。例えば、ミ…