青森の神様 木村藤子の公式ブログ 日々の暮らしから得る気づき

透視人生30年以上のキャリアで培ってきた、誰しもが幸福になる生き方、考え方をお伝えします。

2021-01-01から1年間の記事一覧

気づけないがゆえに人は不幸になる

私がずっとお伝えしている「気づき」とは、自分の性格の欠点に気づき(認め)、直すことです。 「気づき」は霊的なことではなく、現実的なことなのです。 私が透視能力を授かっているのに、その分野ではない「気づき」を述べるのは、日々、拝殿で仕事をする…

人と交流するうえで最も大事なこと

心の奥では、「もっと仲良くしたい」「理解しあいたい」と思っていたとしても、実際にはそう簡単にはいかなかったり、つい衝突してしまったり、溝ができてしまうのがこの世の現実です。 そこには、お互いに越えていかなくてはならないカルマゆえの課題が潜ん…

友達を愛せる人

夫や子ども、親兄弟を愛せる人は多いですが、友達をきちんと愛せる人はどれくらいいるでしょうか。 逆に言うなら、友達を愛することができるようになるということは、すなわち他人を愛せるということでもあり、究極の形である「無償の愛」に一歩近づいたこと…

自己投資の本当の意味

最近、よく聞く言葉に「自己投資」というものがあります。 これは、お稽古ごとに通ったり、ずっと夢だった留学をするなどして、自己成長を促すことをさす言葉ですが、まずは経済的に可能かどうかが先決です。 それを考えずに無理をしすぎると、自己投資のつ…

親離れ、子離れ

マザコンというと、母親が大好きでなんでも母親の言うとおりに動く男性といったイメージがあると思います。 ただ、母親思いの優しい息子さんといった場合もあるわけですから、マザコン自体が問題とは言えません。要は程度の問題。異常なまでの依存心が問題に…

熟年夫婦の絆

夫婦として長年、一緒に生活していると、遠慮がなくなったり、恥じらいがなくなったり、あるいは、今まで我慢してきたことが我慢できなくなってくることが少なからずあります。 長い年月の中で育まれた馴れ合いの関係によって歯止めを忘れ、マンネリ化する中…

怒りの感情をコントロールする方法

怒りの感情は、人との間に摩擦を引き起こしてしまうばかりで、諍いしか生み出しません。ですから、怒りにまかせて感情的になるのではなく、なるべく冷静さを失わないようにする必要があります。 怒りをうまくコントロールするために、分析してみましょう。 …

心の中で葛藤する善と悪

誰でも「素直に生きられたら楽なのに……」と思ったことがあると思います。 子どものように自分の気持ちに正直でいられたら、毎日は楽しいものになるでしょう。 ですが、“素直” とはいったいどんなものなのでしょうか? 大人は往々にして、自分の行動、時には…

“幸せの種” を発芽させる方法

何度も生まれ変わりを続ける輪廻転生の中、前世において自らが犯した間違った行いや思いなどに気づき、ひとつひとつ直していくことが、この世に生を受けた者の定めであり目的ですから、生きていくうえで苦しいこと、つらいこと、悲しいことがあって当たり前…

「いじめ」の問題

昨今の子育てに関する悩みの中でも、とりわけ深刻になっていることのひとつに、いじめの問題があります。 私のところにも、いじめ問題に関わるさまざまな立場の人が、全国各地から相談におみえになります。 この拝殿の中で、いじめの現場の生の声を、日々、…

子どもが親に反発する理由 

この仕事をするようになって、「私たち親もまた子どもたちからたくさん愛情をもらっている」ということがよくわかるようになりました。 仕事一辺倒で、子どもたちの相談にも乗ってあげられず、母親として何もしてあげられないダメ親であった私が、子どもたち…

人との相性

「あの人とは相性が悪い……」といったように、私たち人間はよく人との相性を気にします。 私のところでも、たとえば結婚しようとしている人との相性を知りたいといったようなご相談が多くあります。 人との相性というのは、非常に難しいもので、最初は性格が…

“慣れ” への過信

「長年連れ添った夫婦は似てくる」と言います。 同じものを食べ、同じものを見て、同じものを感じ、同じ時を過ごしていくのですから、それも当然のことかもしれません。 人は環境に合わせ自分を変化させていくものです。長い時をかけて夫婦が同質化していく…

「霊障」の真実

たとえどんなに医療が発達したとはいえ、ガンの宣告を実際に受ければ、普段は冷静な人でも気が動転してしまうでしょう。 また、体の具合が悪くて日々の生活にも支障をきたしているのに、病院に行っても原因がわからない、病名がつかないから治療法もわからな…

現代の子育ての落とし穴

私たち人間の血縁関係というものには独特のものがあり、親類縁者、親兄弟といった関係にある人とは、それだけで強い絆で結ばれているという感覚があるように思います。 ひとつ屋根の下で暮らす「家族」に対しては、そういった中でも、もっとも強い絆で結ばれ…

まぐまぐ大賞2021

みなさんこんにちは。今年も残すところ約1ヶ月となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、もうかれこれ10年以上続けているメールマガジンですが、本のように書店に並ぶものではありませんし、一般的メルマガという媒体がメジャーではない(?)のも…

嫉妬をコントロールする方法

私たちは、無意識のうちに他人と自分を比べてしまうものです。そこから生まれる嫉妬は、怒りへと発展するものです。 「人と比べても意味がない」ということは大昔から言われ続けてきたことですが、今の時代になってもやめることができずに、私たち人間は苦悩…

家庭内暴力の原因と解決策

子育ての悩みのひとつに家庭内暴力というものがあり、これも大きな問題です。 中学、高校、大学と、子どもの家庭内暴力が始まる年齢はさまざまですが、なかでも10代後半の息子さんの家庭内暴力の悩みで、私のところにおみえになる方が大勢いらっしゃいます。…

トラブルや問題の原点

共同生活という家庭の中において、夫に注意されても、また妻や子どもから忠告されても、プライドや我が強い人ほど聞く耳を持ちません。 普通であれば、家族や親しい人から注意されたら、そこで一呼吸置いて、なぜ注意されたのか、その理由について2、3日で…

幸せの道へと進んでいけないのはなぜ?

私のところに相談にいらっしゃる方々の悩みは、百人百様で実にさまざまですが、願いはただひとつ。それは「幸せになりたい」という願いです。 そうであるのに、なかなか幸せをつかむことができずに悩み、もがき苦しんでしまう……。相談を受ける拝殿の前で、こ…

頑固さに気づいて改めるには

頑固さに気づいて改めるには、どうすればよいか? それは、知識を得ることです。 「知識があれば、いろんな角度からものごとを捉えられるようになる」からです。 とりわけ、人間関係における学び、知識を得て、正しい理解力や判断力を身につけることが大事で…

自信の取り戻し方

わかっていてもやめられない。 「甘えている。よくない」とわかっていても、目先のことだけを見て感情で動いてしまい、後悔してしまう方がいます。 30代のある男性は、都合の悪いことや嫌なことがあると職場を辞めてしまいます。自分で「甘えている」とわか…

慣れの幸せという落とし穴

夫婦というのは、人生の苦楽を共にしながら、心(魂)を磨き合うパートナーです。 一つ屋根の下で、多かれ少なかれ浮き沈みのある多難な人生を共にしていくわけですから、「なれ合いの関係」にならず、常に相手の心理状態をくみ取りながら接することが大事な…

努力をしても結果がでないのはなぜ?

相談を受けていますと、「私はちゃんとやっているのに子どもが言うことを聞いてくれない」「婚活しているのに結婚相手が見つからない」「遅くまで残業して頑張って仕事をしているのに給料が上がらない」「せっかく子どもを塾に行かせてあげているのに成績が…

魂の価値観が違う者同士の結婚

どうしてもあなたの願いが叶わない理由として、そちらの方向に進むと本人にとって不幸な出来事が起きてしまうので、神仏がそれを止めてくださる場合があります。 テレビドラマの再現シーンなどを見ていると善悪がわかるように、神仏から見るとはるか上から地…

嫁姑問題の解決法

家族関係の中でも、昔から多くの問題を引き起こしてきたものに、嫁姑の関係というものがあります。 私のところにも、嫁姑問題で相談に見える方は大勢いらっしゃいます。そのような方々を見ていて思うのは、核家族化が大きく影響しているのではないかというこ…

人生を幸福に生きる方法

「あなたは自分の思い通りに人生を生きていますか?」 そう尋ねられたら、みなさんはどう答えるでしょうか。 おそらく、多くの人は「思い通りには生きていない」と答えるのではないでしょうか。その理由は、「やりたいことをやってこなかった」とか、逆に「…

人間関係がよくなる秘訣

良好な人間関係を築くコツとでもいいますか、そもそも基本中の基本であるがゆえにないがしろにしがちなのが「人の話を聞く」こと。さらにいえば「 “最後まで” 話を聞く」ことです。 「話を聞く」ということに関して、こんな格言があります。 『神が人間にふ…

「損をしない生き方」を学ぶ

「損得勘定」と聞くと、「自分の利益のために打算的に動く」というような、“欲深い考え方”というイメージがあると思います。 自分の利益のためなら平気で人を裏切るようなイメージでしょうか。 こうしたイメージを持つのは、「自分の損得よりも、人との関係…

人と自分を比べた先にあるもの

私はよく「幸せな人生を送る方法」についてお話しをさせていただいていますが、「幸せな人生を送る」ために絶対に避けていただきたい〝悪い行い〟が いくつかありまして、そのひとつが〝人と比べる〟ということです。 〝人と比べる〟瞬間は日常にありふれて…