青森の神様 木村藤子の公式ブログ 日々の暮らしから得る気づき

透視人生30年以上のキャリアで培ってきた、誰しもが幸福になる生き方、考え方をお伝えします。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

誤解やトラブルを生む原因

トラブルの原因は人によってさまざまですが、相手の話をちゃんと聞いていなかったり、自分の気持ちや考えを言葉にしてきちんと相手にわかるように伝えられていない場合が多いようです。 それが家族であれ、職場の人であれ、相手のことをわかっているつもりに…

神様が嫌う心とは 

感情の起伏が激しい人、人を陥れようとする人、ひがみ根性の人です。 感情の起伏が激しいと、いくら神が善い方向に導こうと思っても、本人の心が乱れているためにその援助を受け取れず、それだけ自分の不足、欠点にも気づきにくくなるのです。 カルマは、困…

昨今の嫁姑問題

家と家が交流を持つようになる結婚では、夫婦間以外の問題が起きることもあるのですが、相談を受ける割合が多いのが、“嫁姑問題” です。一度こじれてしまうとお互い怒りをぶつけ合い、家庭内だけでなく、親類縁者も巻き込むトラブルに発展することも珍しいこ…

知識不足の親からの連鎖 

戦後生まれで、今の若い世代の方々とは違う時代を見つめてきた一人の人間として、拝殿で驚く光景を見ることが時々あります。 親と同席した場合、親が小さくなってうなだれたり、必要以上に子どもに気を遣う姿は、私も人の子の親として見ても、見栄えのいいこ…

「気づけない人」を笑う人

気づけない理由は、連鎖や自分の気づいていない我の強さにあります。 しかし、「気づけない人」を笑う人は、ある面ではむしろ、「愚かな人間」だと私は思います。 「笑う対象となる人物」を見下すが如く、他人を笑うこと自体、そこに「気づけない “あなた” …

生まれ変わる理由

この世に転生し、生まれ変わったということは、「やり直すチャンス」が与えられている、ともいえるのです。 今、この世に生を持って生きている私たちの誰もが、やり直すチャンスを与えられている、だとしたら、何をやり直せばよいのか? それはその人のカル…

“正しい知識” と “間違った知識”

ひと昔前までは、私たちの仕事とする霊能関係でも根拠のない感情論だけの知識がまかり通っていましたが、今や時代が変わり、科学技術の進歩や文化の発展と共に、非科学的な根拠のない感情的な知識は改められようとしています。 そうした進歩・発展と共に多く…

幸運を呼び寄せる気づき

今回は日々を暮らす中ですぐに実践できる「幸運を呼び寄せる気づき」についてお話ししたいと思います。 「幸せを呼び寄せる」といっても、何の努力もせずに、「アブラカダブラ……」や「チチンプイプイ」などと呪文を唱えれば幸せになれるということではありま…

男尊女卑という連鎖

一昔前あたりまで、男尊女卑という連鎖が残っていて、この連鎖は、長い間、社会風潮の如く「当たり前」のことのように見過ごされてきました。 例えば、一家の長である父親は絶対的な存在で、食事のおかずは他の家族とは違って、肉でも魚でも必ず一品多く用意…

大切な子孫を守るためには

「憑依」「霊の障り」と騒ぎ立てている人ほど、「神から透視力や除霊力などのご利益を授けられていない人」たちが多く、集客目的や自我を誇示したいがために、宣伝文句のように使っている場合が多いようです。 要は、本当の「憑依」とはどのようなものかを知…