青森の神様 木村藤子の公式ブログ 日々の暮らしから得る気づき

透視人生30年以上のキャリアで培ってきた、誰しもが幸福になる生き方、考え方をお伝えします。

透視

善と悪

どんなに立派に見える人であっても、この世に生まれてきたということは、どこかに心の不足(欠点)があるからこそ。 無知や我欲、人の道に外れた悪行と呼ばれるさまざまな行いも、そこから生じています。 しかし、それでも、神は、たとえどのような人であっ…

天命

みなさんの中には、 「私に与えられた使命とは、いったい何なのだろう?」 「この世に自分が生まれてきた目的は何なのか?」 といった疑問を持って、私のところを訪れる方もいらっしゃると思います。しかし、実はそういった使命や目的というものも、運命によ…

迷信の問題

神から透視力というご利益を授かった私にとって、神を守るとは__私はその責任において、「これまで語り継がれてきた見えない世界についての迷信」を排し、さまざまな愚かな部分の連鎖を断たせなければならない大切な役目をいただいていると思います。 迷信…

自分を成長させる機会

情けは人のためならず 袖振り合うも多生の縁 どちらの諺も、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 他人との関係性を表すこれらの諺は、よく耳にする割には非常に誤用されることが多いようです。 「情けは人のためならず」は、「誰かに情けをかけ…

ふたつの真理

この世にはふたつの真理があります。 ひとつは、誰もが生まれた瞬間から必ず死に向かって進んでいるということ。寿命の長さには差がありますが、誰もが自分に与えられた寿命をまっとうし、現世での修行を終え旅立っていくことになっています。 寿命に関して…

短所が呼び寄せる不幸

人は生まれながらにして長所と短所を持っています。長所が「幸せを呼び寄せる種」ならば、短所は「幸せからあなたを遠ざける種」です。 自分の長所について考えているとき、あなたはどんな気持ちでしょう。これまでの人生の中で楽しかったことや上手くいった…

無念さをぬぐいきれない体験 

私の忍耐力は、無念さをぬぐいきれない目にも度々出会ったことで鍛えられました。 ある時、30代の娘さんが相談に訪れました。仮にTさんとします。 私が透視で見ると、Tさんは対人関係でトラブルを起こして、その結果、精神バランスを崩していました。 彼女は…

小さな積み重ねが不幸を生む

「受験に失敗した」 「たった一度の浮気から離婚に至ってしまった」 「飲酒運転で人身事故を起こした」 こんな失敗を経て、これからの人生をどうしたらいいかとか、こんな大変なことを私に引き起こした悪い霊を祓ってほしいという相談者が、私の拝殿にはたく…

苦悩の原因は自分の外にはない

プライドの高い人ほど、苦悩の原因を自分以外に求め、「透視がはずれた」と不平をいわれます。 なぜ透視をして当たりはずれがでるのか? これは長い間、私の疑問でもありました。 それは、まさにその人のカルマゆえでもあるわけです。直さなければいけない欠…

魂の目覚め

人生のさまざまな苦悩に直面した時が、目覚め、すなわち、気づきのチャンスです。 一見不幸に思える困難や苦しみは、スピリット(精神・魂)が目覚めるためのきっかけになるからです。 目覚めとは、自分の運命、カルマに気づくことです。 神から透視(霊視)…

「カルマ」と「霊障」は違う

「カルマ」について特に誤解が多いものに、「霊障」というものがあります。私のところに相談にいらっしゃる方の中にも勘違いをされている方が多く、いわく、「カルマと霊障の違いがわからない」とおっしゃるのですが、そんな誤解を耳にするたびに、私は神の…

「運命」とは?(その2)

www.kimurafujiko.com 【「運命」とは?(その1)】の続きです そもそも人間とは、命が終わればそれで終わり、というわけではありません。その人の本体である魂は永遠に存在し続け、何度も何度も生まれ変わる、いわゆる輪廻転生をくり返す存在です。そして…

「運命」とは?(その1)

「私の運命を教えてください」 「運命の相手とは、いつ出会えますか?」 「夫と離婚するのは、私に定められた運命なのでしょうか?」 みなさんが透視能力者と会ったとき、まず真っ先に知りたいと思うのは、ご自分の「運命」のことではないでしょうか。 実際…

不幸の種を取り除く方法

自分の欠点、不足に気づかないとどうなるのか、そして、人生のシナリオを新たに書き加えるには何が必要かについて、いくつか具体的な事例をあげながらみなさんによくお考えいただければと思います。 これまで、相談者の方々が来られるたびに、「あなたが気づ…

はじめの一歩をあなたから 

「妻との溝がいつの間にか広がって、最近は何を話してもことごとく喧嘩になるようになりました。喧嘩ばかりでは子どもの教育にもよくないので、こんなことなら離婚したほうがいいのではないかとも思うのですが、離婚は妻が承諾しません。この生活を改善する…

「見えない世界」の誤った知識

人生の荒波を決死の覚悟で乗り越えようと地道に努力されている方々がいる一方で、「先祖霊のやっていること」などといっては悩める人や信者から利益を得ている一部の宗教家もいます。 神がどんな気持ちで私達を見ているかなど考えることもなく、「自分自身が…

子どもに対して罪を重ねてしまう親

問題が起きても、気づかなくてはいけないことに気づけない親は、子どもに対して罪を重ねてしまう。 ここで反面教師として一つの事例をあげます。 両親と高校生の息子さんが親子で相談に来られました。 父親は銀行員、母親は幼稚園の教員の夫婦共働き。息子さ…

神霊界についての誤った知識

自分のカルマに気づいて克服していくためには、見えない神霊界についてもしっかりと知識を得ておく必要があります。特にプロとして仕事されている方々は気をつけるべきです。 例えば、「神仏」という言葉にしても、神道系、仏教系でそれぞれ呼び名が違うこと…

本当の幸せをつかむ方法

以前は、正直、「こんな状態でどれだけの人に気づきの教えを伝えられるのだろう?」と悩んだ時期もありました。 私はカウンセラーではないので、相談者の方から細かな話をお聞きすることはありません。あくまで、神から授かった透視能力によって、その方が抱…

神に仕える仕事とは

神に仕える仕事は、それほど甘いものではありません。 我を誇示したり、私利私欲のために神言(かみごと)をしようとすると、必ずその罪が数倍になってわが身に返ってきます。 透視力に限らず、私のように神々に使われ、この世に来ている人は、職種は違って…

カルマを克服するためには

気づくことによって何が変わるのか? これまでの私の本やブログを読んでいただければ、ある程度ご理解いただけると思いますが、ひとことでいうと次のようにまとめられます。 一、悪いカルマを解消する→不和やトラブルを未然に防ぐ。 一、善いカルマを増やす→…

昨今の嫁姑問題

家と家が交流を持つようになる結婚では、夫婦間以外の問題が起きることもあるのですが、相談を受ける割合が多いのが、“嫁姑問題” です。一度こじれてしまうとお互い怒りをぶつけ合い、家庭内だけでなく、親類縁者も巻き込むトラブルに発展することも珍しいこ…

不倫せざるを得ないカルマ

昨今、芸能界を中心に「不倫」が世間を賑わせているので、この言葉を聞くと、“不貞行為” と考えてしまう方も多いのではないでしょうか。 確かに婚姻関係にある相手がいる状態で、ほかの人と肉体関係を持ってしまうのは、“不貞” と見られても致し方ありません…

原点を知り、原因に気づく

皆さん、遠方からそれなりの交通費や宿泊費をかけてここまで鑑定にいらっしゃるわけですから、一人でも多くの方に気づいていただきたいという気持ちで接しています。 「時間が短い」と言われる方には、透視というものはどういうものかを説明して、「時間をか…

根拠のない迷信を信じていませんか?

連鎖には、家族間だけでなく、根拠のない「迷信」を信じ、それを後世にまで引き継いでしまっている時代錯誤なものもあります。 その代表的なものの一つが、何でもかんでも霊障や先祖のせいにする考え方です。 家族や親族に何か問題が起きると、「先祖の障り…

不幸に立ち向かうには

拝殿を訪れる方の中に、「今の不幸は、ご先祖様の霊が悪さをしているからだと思うので何とかしてほしい」とおっしゃる方がいらっしゃいます。そういう方は、中途半端な知識から、そのような考えをお持ちになってしまったのだと思います。しかし自分の孫や子…

透視とカウンセリングの違い

「透視」というものを理解されていない方がまだ少なからずいらっしゃいます。 透視はカウンセリングとは全く異なります。 カウンセラーや透視能力がない人は、相手の話をよく聞いていろいろ情報を得る必要があるでしょうが、透視をすると、その場で、問題の…

透視能力に対する誤解 

私のもとを訪れる相談者の中には、それこそ耳を疑うような言葉を言われる方が、時折いらっしゃいます。 それはたとえば、こんな言葉です。 「ここに来れば、幸せになれるんですよね」 「借金で破産寸前なので、ここに来ました」 まるで、私のところに来さえ…

日本の宗教のありかたについて

「見えない世界」の知識として、日本の宗教のありかたについて私の考えを述べてみたいと思います。 これは、特に宗教家やいわゆる「精神世界」と呼ばれる見えない世界に関わる人に知っていただきたい知識ですが、宗教についてあまり関心のないかたにとっても…

1年を振り返り、来年の幸福を呼び込む。

年末は何かと忙しくなるものですが、みなさんは今年1年を振り返ってみましたでしょうか? 「今年はあれができた」「でも、これはできなかった」 このように1年の中で「できたこと」「できなかったこと」を書き出してみると、自分を俯瞰して見ることができる…