青森の神様 木村藤子の公式ブログ 日々の暮らしから得る気づき

透視人生30年以上のキャリアで培ってきた、誰しもが幸福になる生き方、考え方をお伝えします。

2020-01-01から1年間の記事一覧

失われつつあるマナーや品格

マナーやエチケットは、周囲への気配りとして昔から守られてきた生活上の良き習慣です。 例えば、以前、相談に来られたある会社の社長さんが、ハンカチを持たない社員が多くて困っていると言われたことがありました。 その社長さんが気になって調べてみたら…

思春期の娘に対する母親の役目

子供が女の子の場合は、思春期に入ると父親との関係に変化が出ることが多いのではないでしょうか。 女の子は生理が始まり、身体が性的に成熟していく段階に入ると、それまでは父親っ子だった娘でさえ、急に父親を避けるようになるなど、娘と父親の関係がギク…

家族間での介護の問題  

高齢化社会が進んでいる今、「介護」の問題も、家族においては非常に重要なテーマです。みなさまの中にも、この問題で悩んでおられる方も多いことでしょう。 実際、私のもとにも、介護に関するお悩みで相談に訪れる方が本当にたくさんいらっしゃいます。そう…

勉強するのは誰のため?

今では幼稚園受験や小学校受験もそう珍しいことではなくなりました。でも、やはり、高校受験、大学受験というのが、子供にとっても親にとっても大きな節目となるのではないでしょうか。特に子供にとっては、いわば人生初の大きなチャレンジと言えると思いま…

気づきの真実

人生は心の修業の場ですから、生きていれば悩みがあるのは当然です。その悩みこそが乗り越えなければいけないカルマであり、悩みがあるからこそ、人間は成長できるとも言えると思います。 でも、“悩み” とはなんなのでしょうか。悩みひとつとっても、その種…

反発するニートと服従するニート 

子供がニートだといった相談で、私のところを訪れる方も増えています。 おみえになる方の相談を聞き、透視をしてみますと、ニートには、反発するニートと服従するニートのふたつのパターンがあるようです。 反発するニートとは、学校の成績が思うように伸び…

この世で生きる意味

運命のシナリオにそって生きる中で、魂を浄化することがこの世で生きる意味です。 それは、置かれた場所で自分自身の心を磨きながら一所懸命に生きることです。 草花は、人間と違って、「ここは条件がよくない」「こんな場所では咲けない」「あちらの場所が…

知識を得る方法

今は昔と違って、知識を得ようと思えばいくらでも方法があります。 例えば、テレビを見るにしても、ただボーッと見ているだけではなくて、「これは何?」「なぜだろう?」という関心や疑問を持って見てみてください。 テレビの画面には人生の悲喜こもごもが…

家庭での親の教育

学校というのは集団生活の場です。保育園や幼稚園というのは先生がいろいろと教えてくれますが、学校となると「自治」や「自立」、そして授業で「学問」を学びます。それから、もうひとつとても重要なことを学びます。それは、「社会」です。これは、カリキ…

新しい縁を良縁に変えていくには

初めての人と出会った時、差し障りのない挨拶や、お天気の話でお茶を濁したりするだけでは、せっかくの新しい縁も深めていくことができません。広い世の中で偶然のように出会う人たちは、前世からの深い縁で結ばれている人生の同志のようなものです。初対面…

夫婦間で気をつけるべきこと

人生において、男性の中には、長く連れ添った女性に対していつの間にか甘えが出てしまい、その甘えがわがままとして出たり、あるいは、時に自分の方が悪いと思い、相手に感謝をしていても、それを口に出すことが苦手な方も多くいるようです。 特に日本の男性…

欲を追い求めた先にあるものとは 

子どもに判断力を教えるのは正しい生き方ができるようになるためですが、自我を超えた人間の本質的な生における “正しさ”というのは、社会で人間が価値を置いている事柄で判断できるとは限らないということは、親自身がよく理解しておかなければいけません。…

幼い頃から子供に教えるべきこと

まず、子供が幼い頃からしっかり教えてあげて欲しいことは、挨拶と礼儀作法についてです。当たり前のことだと思うでしょうが、こうしたことは当たり前すぎて逆に忘れてしまうことも多いのではないでしょうか。 挨拶については「おはよう」「こんにちは」「こ…

考える力を身につける

“考える”ということについてお話ししたいと思います。 「え? 普通、誰でも考えているでしょう」と思うかもしれませんが、実はなかなかできていないのではないかと思います。たしかに誰しもが考えて生きてはいるのですが、本当に考える力を持っている人とそ…

『人生を豊かにする方法』

コロナウイルスの影響で、リモートワークが推奨されるようになり、人と人との交流がどんどんオンライン上に移行しつつあります。 しかし、そんな時代だからこそ、余計に心と心のつながりが非常に大切になってきますし、オンラインでは補うことができない人と…

子供にとっての「いい環境」とは?

環境に気を配ることも、子育ての大切な部分だと思います。 ただ、私が「環境作りも大切ですよ」ということを言うと、間髪入れずに「はい、気をつけています」とおっしゃる方がいます。そこで詳しく話を伺ってみると、ポイントを間違っている親が結構いるので…

透視能力に対する誤解 

私のもとを訪れる相談者の中には、それこそ耳を疑うような言葉を言われる方が、時折いらっしゃいます。 それはたとえば、こんな言葉です。 「ここに来れば、幸せになれるんですよね」 「借金で破産寸前なので、ここに来ました」 まるで、私のところに来さえ…

幸福を呼ぶ女性の振る舞い

笑う門には福来る__。 ご存じの通り、悲しいことや苦しいことがあっても、希望を失わずにいれば幸せがやって来るという意味の諺です。 近年では、心理的な意味のみならず、肉体的にも笑いは免疫力を高めるということが発見されました。笑っている時間が多…

お金があれば幸せですか?

「お金さえあれば幸せになれる」 そのような言葉を時々耳にします。 しかし、私はそうは思いません。 お金だけあっても、目的や理解する心、愛情がなければ人は幸せにはなれない、というのが私の考えです。 もちろん、お金があれば何でも好きなものを買えま…

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥

“聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥“は、みなさんもご存知の通りの諺です。 古くから伝わる言葉には、学ぶべき知識がたくさん込められております。 長い年月をかけて、人々が経験してきたことに基づいて伝え残してきたものですから、それだけ私たち人間にと…

運命はあなたの“選択”が決める

“運命”という言葉を聞いたとき、みなさんはどのように考えるでしょうか。「運命は決まっているのだから抗うことはできない」「運命は自分で選ぶこともできるし、変えることもできる」 恐らく、このどちらかに分かれるのではないでしょうか。今日のマガジンで…

歴史上の出来事から連鎖について学ぶ

連鎖については、歴史上の出来事からも学ぶことができます。 歴史に名を残す人物で、悪しき連鎖を打ち破ってきた人たちがいて、その人々の生き様について本や映像、インターネットなどで知識を得ることで、いかに困難な状況下であっても、彼らが連鎖を打ち破…

自分との対話

私たち人間は、決して完璧な存在ではありません。 人に嫌な思いをさせられることもありますが、私たち自身もまた、知らず知らずのうちに誰かを傷つけてしまったりしているものです。だからといって、「人間だから仕方のないことだ」と開き直ってしまっては、…

日本の宗教のありかたについて

「見えない世界」の知識として、日本の宗教のありかたについて私の考えを述べてみたいと思います。 これは、特に宗教家やいわゆる「精神世界」と呼ばれる見えない世界に関わる人に知っていただきたい知識ですが、宗教についてあまり関心のないかたにとっても…