青森の神様 木村藤子の公式ブログ 日々の暮らしから得る気づき

透視人生30年以上のキャリアで培ってきた、誰しもが幸福になる生き方、考え方をお伝えします。

気づき

90%の人の夢はかなわない?

私たちは皆、夢や目標を持ち、それらを追求することによって成長し、自己実現を果たすことがあります。しかし、世界は複雑で、夢がかなわないことも珍しくありません。 スピリチュアルでは物質的な現実だけでなく、魂の成長と進化に焦点を当てています。私た…

流れに身を任せる生き方

「流れに身を任せる」というスピリチュアルな生き方は、日常の忙しさやストレスから解放され、内なる平穏と喜びを見出す方法です。この記事では、この生き方の本質とその実践方法について、詳しく探ります。

連鎖反応してしまう心

連鎖反応してしまう心について、スピリチュアルな観点から探求してみましょう。 人間の心は、しばしば連鎖反応のように働きます。一度感じた感情や思考が、同じような感情や思考を引き起こすことがあります。これは、私たちの心がエネルギーとして相互作用し…

覚醒とは?

覚醒(目覚めたスピリット)とは、私たちが物質的な世界だけでなく、精神的な次元や意識の奥深い領域に目覚めることを指します。このスピリチュアルな旅は、魂の進化と成長を促進し、自己と宇宙の本質についての深い理解を得ることを可能にします。 覚醒のプ…

前向きに生きる10の方法

人生にはさまざまな困難や試練がありますが、前向きな生き方を心掛けることで、それらに立ち向かい、成長し、幸福を見出すことができます。前向きな生き方は、ポジティブな心の持ち方と積極的な行動を通じて、内なる力を発揮することです。 以下に、前向きな…

魂の旅を楽しみましょう

魂は、私たちが物質的な存在ではなく、永遠の存在であるとされるスピリチュアルな概念です。それは肉体や個人のアイデンティティを超え、私たちの本質的な存在であり、神聖なエネルギーの一部です。 魂は、生まれ変わりや輪廻転生の概念とも関連づけられます…

「輪廻転生」の世界を幸福に生きるには?

輪廻転生は、多くの宗教や哲学において信じられてきた概念です。その信念に基づいて、現世を幸福に生きるためにはどのような心持ちが重要なのかを探ってみましょう。 まず、輪廻転生を前提とするならば、人生は永遠の繰り返しであると考えることができます。…

超情報化社会の生き方

超情報化社会において、私たちは日々様々な情報に囲まれ、多忙な生活を送っています。このような状況下で、スピリチュアルな視点から生き方を考えてみましょう。 超情報化社会では、私たちは常に刺激にさらされ、繁忙なスケジュールに追われています。しかし…

生きることの意味

「生きること」は、人間にとって最も根本的で重要なテーマの一つです。我々はただ存在するだけではなく、その存在を意味づけるために生きています。スピリチュアルな観点から、生きることの意味と目的について考えてみましょう。 生きることは、単なる生物的…

親の知識不足が子供の未来に影響する

知識不足の親に共通しているのは、幼児教育から子供のことを理解しているつもりが実際には理解できずに、未来において不登校や社会人として人と交流できない人間にしてしまう場合が多いことです。 うちに相談に来られた親子連れでもこんなことがありました。…

本来の面目

人生における日陰の時というのは、単に運が悪い、ものごとがうまくいかないといった程度のことがらに限りません。 時に、心が張り裂けんばかりの苦悩に直面することもあります。 まさに人生最大のピンチ、非業の運命に遭遇する「まさか!?」の出来事です。 実…

気づきのための心のスペース

「気づき」を迎えるには、心に汚れのない清らかなスペースが必要です。 分かりやすく説明してみましょう。心は洋服ダンスのようなものだと想像してください。 タンスにはたくさんの引き出しがあるのに、あなたはその中に「楽しかったこと」も「失敗したこと…

人が持つ「色の違い」を理解する

ひと口に「身近な人」と言っても、相手が家族の場合と、他人の場合では、当然、交流の仕方も違ってきます。 家族であれば、多少のいさかいがあったとしても、お互いに血を分けた家族であるがゆえの最小限の愛情があります。 喧嘩をしても、時間が経つといつ…

子供も一人の独立した人間

世の中にはさまざまな親がいるもので、驚いてしまうのですが、「子どもなんだから親孝行しなさい」などと強要する親までいます。 家族というのは特別な存在です。世界中で唯一、血がつながっている人間同士ですし、同じようなカルマを背負って生まれてきてい…

特質の差について

古代中国で生まれた思想に陰陽五行説というものがあります。この思想のもとになっている陰陽説は、この世にある森羅万象を陰陽に分けてとらえるのが特徴なのですが、それによると、男性は陽、女性は陰に分類されると言われます。 この陰陽の特色を見てみます…

パートナーとの死別

多くの人にとって、パートナーとの死別も、切実な問題だと思います。 長年連れ添ったパートナーとの死別はとても心が痛み、人によっては大きなストレスとなることでしょう。 しかし、カルマの法則から見れば、肉体の死は輪廻の通過点に過ぎません。 それを信…

「死」の恐怖の正体

生きている私たちにとって、死とは非現実的な出来事と思ってしまいがちですが、どんな人間にも、平等にいつか必ず訪れるもの、それが「死」です。 ですから死が目前に迫っても、しっかりと平常心を保っていられるよう、常日頃から死について考えてみるのも大…

個人主義的な生き方

私たちはどうしても主観的に世界をとらえてしまいます。ひとりひとりが “個” として存在し、それぞれがそれぞれの感覚、価値観で世界を解釈しているため、主観的になってしまうのは仕方がないのです。 でも、だからといって、個人主義に生きていいかというと…

「自分はできる」という思い込み

私は知識がある、あれも知っている、これも知っている、もう人から学ばなくてもいい。 でも、その知っていると思っている知識は、何百万、何千万という知識の中のごくわずかです。 有名な大学を出ている、◯◯の資格を取った、雑学が得意、教養がある、などと…

意思なくして気づきなし

何十年とこの仕事をしておりますので、数え切れないほどの人間の喜怒哀楽を直視してまいりました。 気づき、自分の考え方を変えること(性格を直すこと)で、それまでの不幸な人生を変えた人。 気づくことができず、自分を変えることができず、これまでと同…

家族と先祖供養

みなさん、「家族」について深く考えたことはありますか? 多くの場合、家族というと「血のつながり」をイメージするのではないでしょうか(もちろん、養子縁組などによる家族もあります)。 でも、よくよく考えてみると、家族を構成する基本といいますか、…

人間関係は常に変化する

一人の人間が成長する過程では、さまざまなステージが用意されています。それは、仲間意識を共有するための楽しい時間だったり、孤独な中で戦う学びの時間だったり、また家族や親しい人たちと過ごす穏やかな時間だったり。そういった周囲の人たちと密度の濃…

子供への愛情と執着

「慈しみ」と「愛着」ということについて考えてみたいと思います。親のさまざまな感情を分析して明らかにすることで、子育ての間違いを正すことができるのではないかと思います。 ではまず、「愛着」について考えてみましょう。 愛着というと、子どもを愛す…

和合の精神

親として、子どもに教えていかなければいけない「価値観」があります。それが、“共存”というものです。 これは、親自身がよく理解し、自らも “共存” といった生き方を実践し、その素晴らしさを身をもって知っている必要があるでしょう。親が体現していないと…

長寿時代の健康管理

今は長生きする人が増えて、八十、九十代でも楽しく過ごされている人も多いわけですが、そこまでいく前に七十代の “健康の壁” があります。 つまり、老後の生活を考えたら、まず健康を維持するための知識と努力が必要です。 ですので、私たちも「夫婦でその…

コミュニケーションの基本

連鎖は、人が見ていないところでも何気ない仕草などに現れます。 昔、母がこんな話をしてくれたことがありました。 それは知人宅での出来事です。母がふと台所のほうに目をやったところ、奥が見えた。すると、その家人は他の人が食べたお皿を洗わず、それに…

相手のテンポを理解する

人には一人一人、違った時間感覚があります。何事にもゆっくりしたペースで臨む人は、せかせかと忙しなく物事を瞬時にどんどん判断していく人のことを「付いていけない」と思い敬遠しているかもしれません。 逆に、感情でも仕事においても処理能力が高く、素…

出会いの意味に興味を持つ

世の中にはさまざまな形の恋愛があります。 ある30代のふたりは、10年来のつき合いなのですが、その関係はあやふやなものでした。 始まりはしっかりとしたおつき合いだったのですが、一度別れ、そしてよりを戻してから、はっきりしない関係になったそうです…

お金は卑しいもの?

お金は卑しいものだという人がいますが、私はそれもどうかと思います。食事をするにも、洋服や本を買うのにも、また、旅行に出かけるのにもお金が必要です。 つまり、この世で生きていくためには、お金と共存していかなければいけないわけですから、お金が好…

心の在り方があなたの人生を決める

「今日は朝からツイてない」 「最近は何をやっても上手くいかない」 ついつい、こんな言葉を口に出してしまうことはありませんか? 誰もが幸せを願って日々暮らしていますが、思いがけなく悪いことが続いたり、深く思い悩むことに遭遇したりすると、ついつい…