青森の神様 木村藤子の公式ブログ 日々の暮らしから得る気づき

透視人生30年以上のキャリアで培ってきた、誰しもが幸福になる生き方、考え方をお伝えします。

夫婦関係

義親を悪く言うとカルマを増やす

ある30代の男性は、自分の母親に対する妻の態度、暴言があまりにもひどくて離婚し、今は親権問題の話をしているそうです。 この夫婦の娘さんはまだ1歳8カ月。結婚して、まだ2年という若夫婦です。お子さんも授かって、結婚2年といったらいちばん楽しい時期で…

人間関係のコツ

思いやりや忍耐は、どんな人との交流においても、とても重要なカギになります。 相手に対する思いやりや我慢する心があれば、相手も心を開いてきずなが深まり、お互いに何かあっても助けられる、駆けつけあえる存在になり、やがてそれが幸せへとつながってい…

夫婦円満につながる習慣

夫婦円満でいるために大切なことは、「夫婦だからわかってくれているはず……」という甘えや期待を一端脇に置いて、自分の心の中で何が起きているかを、次のように客観的に見つめてみることです。 ・相手に対してどんな不満があるのか、あるいは、どんなトラブ…

後になって気づける人、そうでない人

相談に来られる方々の反応はさまざまです。 なかには、一度相談に来られて、その時には気づけなくても、何年か後になってご自身の問題に気づかれて、お礼のお手紙をくださる方もいらっしゃいます。 例ですが、娘さんが精神バランスを崩していたある親御さん…

ケンカの原因すらわからない夫婦

相手が友人や職場の人なら、ある程度心の距離を保ちながら、それなりに気を遣った交流を心がけるでしょう。 ところが、家族となると、つい慣れから相手のことをわかっているつもりになったり、知らない間に甘えが「わがまま」の形で感情的に出ることも多くな…

孤独からの抜け出し方

人間、誰しも孤独感を感じることはあると思います。ですから、孤独を感じることに年齢は関係ありません。また、孤独を感じる状況というものにもいろんなパターンがあります。 たとえば、ワンマンで、わがまま放題をしてきた結果、周りの人から相手にされなく…

離婚の悩み

離婚の悩みで私のもとを訪れる人は、本当にたくさんいらっしゃいます。 結婚する相手とは、カルマのご縁で結ばれていますが、このカルマの種類は実に様々で、前世で受けた恩を返すために結ばれるご縁、難病で生まれる子どもの親となり、共に力を合わせて乗り…

結婚 “さえすれば” 幸せになれる?

結婚したいと強く願う人は多く、私のもとにも、「結婚」にまつわる相談にいらっしゃる方が大勢います。 「絶対に○歳までに結婚したい!」 「どうして私は結婚できないんでしょうか?」 「結婚」は人生最大に幸せだと捉え、「運命の人」との出会いを求め続け…

欠点を直すために不可欠なこと

神の愛を受け入れて、それに応えられる自分になるためには、正しい判断力を養う必要があります。 これは、私が自分のお役目を果たしていくうえで特に心がけていることですが、私に限らず誰でも同じだと思います。 私の場合は、神から見せられた相談者の状況…

子どもに残す最高の財産とは

「老後」という言葉を聞くと、みなさんはどんなイメージを抱くでしょうか? 平均寿命は年々延び、ひと昔前の「老後」と現代のそれとは意味合いの違うものとなってきています。 「人生80年」と言われていた少し前までは、定年を60歳と考えれば老後は約20年程…

「夫婦間のマンネリ」を防ぐには

長い時間を共に過ごす夫婦だからこそ気をつけたいことがあります。 俗に「マンネリ」という言葉で称されるものがそれに当たります。 同じ時を同じ場所で共に過ごしてきたからこそ生まれる、夫婦間のマンネリ化は、行きすぎた “馴れ合い” を引き起こす原因で…

友達を愛せる人

夫や子ども、親兄弟を愛せる人は多いですが、友達をきちんと愛せる人はどれくらいいるでしょうか。 逆に言うなら、友達を愛することができるようになるということは、すなわち他人を愛せるということでもあり、究極の形である「無償の愛」に一歩近づいたこと…

熟年夫婦の絆

夫婦として長年、一緒に生活していると、遠慮がなくなったり、恥じらいがなくなったり、あるいは、今まで我慢してきたことが我慢できなくなってくることが少なからずあります。 長い年月の中で育まれた馴れ合いの関係によって歯止めを忘れ、マンネリ化する中…

“慣れ” への過信

「長年連れ添った夫婦は似てくる」と言います。 同じものを食べ、同じものを見て、同じものを感じ、同じ時を過ごしていくのですから、それも当然のことかもしれません。 人は環境に合わせ自分を変化させていくものです。長い時をかけて夫婦が同質化していく…

トラブルや問題の原点

共同生活という家庭の中において、夫に注意されても、また妻や子どもから忠告されても、プライドや我が強い人ほど聞く耳を持ちません。 普通であれば、家族や親しい人から注意されたら、そこで一呼吸置いて、なぜ注意されたのか、その理由について2、3日で…

慣れの幸せという落とし穴

夫婦というのは、人生の苦楽を共にしながら、心(魂)を磨き合うパートナーです。 一つ屋根の下で、多かれ少なかれ浮き沈みのある多難な人生を共にしていくわけですから、「なれ合いの関係」にならず、常に相手の心理状態をくみ取りながら接することが大事な…

魂の価値観が違う者同士の結婚

どうしてもあなたの願いが叶わない理由として、そちらの方向に進むと本人にとって不幸な出来事が起きてしまうので、神仏がそれを止めてくださる場合があります。 テレビドラマの再現シーンなどを見ていると善悪がわかるように、神仏から見るとはるか上から地…

人間関係がよくなる秘訣

良好な人間関係を築くコツとでもいいますか、そもそも基本中の基本であるがゆえにないがしろにしがちなのが「人の話を聞く」こと。さらにいえば「 “最後まで” 話を聞く」ことです。 「話を聞く」ということに関して、こんな格言があります。 『神が人間にふ…

あるべき夫婦の姿とは

夫婦になる相手というのは、特別なご縁で結ばれています。 しかし、特別なご縁だからといって、ただそれだけで自動的に幸せになれるということではありませんし、ただそれだけで強い絆で結ばれる訳ではありません。 お互いに尊敬し合い、信頼し、思いやりを…

核家族での子育て

私が若い頃は、2世代、3世代同居が当たり前といった時代でした。ですから、子育てといっても、夫婦以外のおじいちゃんやおばあちゃんなど、家族の手や目があったので、どうしても手が空かないときは手助けしてもらうことができました。しかし、今はほとんど…

はじめの一歩をあなたから 

「妻との溝がいつの間にか広がって、最近は何を話してもことごとく喧嘩になるようになりました。喧嘩ばかりでは子どもの教育にもよくないので、こんなことなら離婚したほうがいいのではないかとも思うのですが、離婚は妻が承諾しません。この生活を改善する…

カルマ・グループのご縁

カルマ・グループとは、同じような欠点、短所を改めるという課題を背負っている仲間、グループのことですが、それがどんな欠点であっても、共通しているのは、自己中心的な考え、傲慢さ、わがまま、つまり我欲と、知識・常識不足です。 人からよく見られたい…

同じ過ちをくり返す原因

あの時に気づいて改めていれば、人生を好転させ、幸せに向けての新たなシナリオを書き加えられただろうに……そう思われる事例にこれまでたくさん出会ってきました。 その中から例をあげることで、ぜひみなさんの人生を好転させ、自分の手で幸せをつかむための…

夫婦間の意外な落とし穴

男性が女性のことをよく理解しないまま、男性のわがままを女性に押しつけていることもよくある相談です。 例えば、女性の生理を知らない男性。女性はある年代になって生理が終わると、ホルモンの関係で男性と関係を持ちたくなくなることが一般的によくありま…

ご先祖と子孫の関係

守護神と守護霊は別で、守護霊は本人の人格に応じて変わっていくことができます。 守護神は「守護する神」であり、守護霊は「守護する霊(ご先祖)」と考えてください。 守護霊は、すでに亡くなっている親族の魂たち=先祖霊ですが、子孫の人格が高いと霊格…

心の修行

幅広い知識がない人ほど、不幸を招いた源を人のせいにしがちです。 例えば、自分の忘れていた過去の出来事を、相手は忘れていなかったこともあるように、根底の原因もわからないままでは、当然、物事を良く考えたうえで自分が解決すべきこととは思いもしない…

結婚生活に必要なこと

夫婦関係は家族の中でも最も重要なものです。この関係にヒビが入り壊れてしまうと、離婚。つまり、家庭の崩壊です。 もちろん、片親でも幸せな家庭を築いている方もたくさんいらっしゃるので、一概に離婚が悪いことだとはいえませんが、両親の離婚によって子…

幅広い知識を得ることが大事

例えば、夫婦でも相手の気持ちや考えを聞かずに、「こうに違いない」と勝手に思い込んで、実は違っていたということがよくあります。 たいていそれが夫婦喧嘩の元になっているのですが、これも知識不足からやってきています。 夫婦といえども、「なぜそう思…

心の知識不足について

不登校、ひきこもり、そして不満があるとすぐに会社を辞めたり、簡単に離婚する、そのような若者や大人達が珍しくない状況です。 こうした用件で、私のもとを訪れる相談者の何と多いことか……。 昔は「地震・雷・火事・親父」といわれ、恐い存在がいたことで…

「心の固定資産」とは

知識・常識不足やお互いの我欲のぶつかりあいによって起きるさまざまな家族間の問題、たとえば、離婚問題、子供のひきこもり、家庭内暴力、DV、介護や遺産相続のもつれ、同族経営会社内のトラブルなど、一度火がついてしまった家族間の問題は信じがたいほど…